Windows10のシステムフォント変更
10数年来メーラーとしてBecky!2を愛用している。
パソコンを買い替えたので新しいパソコン(OSはWindows10 Pro)にBecky!2をインストールして起動してみた。
受信メールの一覧を表示しているフォントが違和感ありすぎて見づらい。
時々届く中華発のスパムのフォントのようだ。
フォントを変更しようと思ったが、本文を表示するウィンドウのフォントは選べるが、他はシステムフォントをしようしているそうで、変更できない。
ならばシステムフォントを替えようと思ったが、Windows8 以降はGUIでシステムフォントを変更できなくなっている。
変更方法をWebで検索してみたら、Windows10のシステムフォントが嫌で変更したいと思った人は沢山いるようでいくつも見つかった。
しかし、変更方法はどの記事でも同じで、Meiryo UIも大っきらい!!というフリーソフトを使うものだ。
ダウンロードして解凍してみると、インストールは不要で展開したファイルの中のnoMeiryoUI.exeを実行するだけ。
好きなフォント選んで適用するだけで済んでしまう。
いくつかのフォントを試してみたが、無難なところで MS UI Gothicにしておいた。
※Windws Updateでフォントが入れ替わってしまい2018年1月末時点では MS UI Gothicは無くなってしまっています、しかたがないので MS Pゴシックに変えました。
※2020年6月時点では MS UI Gothicは復活(?)していたので、MS UI Gothicに戻しました。
※2020年6月時点では MS UI Gothicは復活(?)していたので、MS UI Gothicに戻しました。
それにしても、デフォルトフォントは誰が決めたんだ。
フォントを選ぶメンバーに日本人は入っていないんだろうか?
この記事へのコメント